Diario de peter

一浪経て大学に通う大学生のdiario

受験戦闘期〜立教大学〜

こんにちわ

ピーターです。

 

先日弟の部屋にジャケットを借りに入ったところこんなものをみつけてしまいました。

f:id:Estrella09:20191211121102j:image

「自分の機転に惚れ惚れする」

 

 

 こんなやりとりがありました。

バチが当たればいいのに

 

さて!!

先日のセンター試験編から変わり一般受験に入りたいと思います!!

 

浪人の初陣、迎え撃つは

立教大学・全学部

でございます。

 

f:id:Estrella09:20191211121500j:image

Googleより

 

立教大学といえばツタの建物が有名で魅力的ですよね。

現役時代には見事コテンパンにされたわけですが、果たしてリベンジを果たすことができるのだろうか。

 

しかも全学部でございます。

狭き門をくぐっていかねばならないプレッシャーとここまでやってきたという自信とで、もうねるねるねるねでも作れるんじゃないかと思うくらい気持ちが渦巻いてしまっていました。

f:id:Estrella09:20191211150215j:image

 

さて、当日の朝を迎えだけですが、不思議なほど緊張はあまりありませんでした。

昨年とは大違いなことに少々戸惑いながら試験会場に向かいます。

 

滑り出しはかなりよかった。

英文が読める読める

文法もうまるうまる

 

いつもよりも集中が増していい状態で解くことができました。

 

これがいい緊張感か・・・と実感したのを覚えています。

 

緊張には2種類あるのはご存知でしょうか!

それは良い緊張と悪い緊張です。

 

この2つは発生源が違います!

前者は、今までしっかりやってきたからこそ、上手くいくかな、いつも通りこなせるかな、という前向きな緊張。

後者は今までやってなかったから、やばい、できるかな、できる気がしない、という後ろ向きな緊張。

 

前者の緊張は皆さんの翼となり気持ちを軽くする一方、後者は皆さんの足かせとなってしまいます。

f:id:Estrella09:20191211151016p:imagef:id:Estrella09:20191211152040p:image

緊張との付き合い方次第で翼にも足かせにもなります!

過ごし方をもう一度見直して、いい緊張に持っていけるように頑張りましょう!

 

さて、英語ですが立教に限らず色々な学校で鍵になってきますよね。

立教では特に大事です。

まずは長文が大問2つ分出てくるわけですが、

これが長いこと

英語が苦手だったらあまり得意でない人は時間ギリギリor間に合わないのではないでしょうか。

なので、ワンポイントアドバイス

1週目は流し読み、問題解くときに精読

1週目はわからないところ飛ばしてください!!

まずは全体の大意を取ることに集中してください。

立教ほど長い文であればいかにスピーディにこなしていくかも重要となるので、1週目はサラッと読み大体どこにどんな内容が書かれているのか、全体の大意を把握して、問題を解くときに前後を詳しく読んでください。

一朝一夕でできるようになるわけではありませんが、しっかり練習していきましょう!

 

文法問題は基本的なものが多く、落ち着いてといてください。

長文で時間を稼げればそこで十分に時間が使えるのでミスも減らせるはずです!

ただ最後の全学部入試以外の個別入試で出てくる空所補充は別物です。

ここはボーナスタイムくらいに思ってください。

実際予備校の講師の方に話を聞いてもここは解けなくて構わないそう。

ただ、他でしっかり取ることが前提ですが!!

 

 

そんなこんなで英語を乗り切り続いて国語

 

立教の国語って難しいですよね〜〜

あっているものには1.間違っているものには2をつけろといういやらしい問題を筆頭に漢字が難しかったりとトリッキーな印象があります。

 

攻略法としては、選択肢は消しやすいので、普段から消していく練習をしていきましょう!

過去問で解いた後に、あってた問題も他の選択肢がなぜ違うのか、ということを他人に説明できるように、解説してみましょう。

古文については実は内容全てが理解できなくても解けるような作りになっています。

文法、単語がわかると解けるようなものも多く、傍線部問題もそこの意味を選択で選ぶという問題が散見されるため、基礎的な学習で補えることが多いです。

 

強く覚えているのは外国人と男の人が揉めていて、その原因となる牛について書かれた話だったと思います。

黒塗りのベンツに牛が傷つけてしまったという感じに近いですね笑笑

 

そして最後の社会に挑みました。

世界史は得意であったのでなにも苦労することなく解き終わることができました。

それでもさすが立教ということもありかなり難しい重箱の隅をつつくような問題もいくつかあり、東進一問一答の最高難易度に指定されるようなものもあります。

あとは地図問題に気をつけてください!

どこに何の川があるのか、どこに何の都市があるのかというのはかなり重要です。

なので、勉強するときには地図を見ながらやることを推進します。一緒に覚えてしまってください。

世界史にはなりますが筆者的に大事だと思う場所は

中国の都市(上海、北京、長安、南京)

似ている上、実際どこにあるかパッとしない

 

ヨーロッパの河川

脇にどんな都市があるのかということが正誤問題でよく聞かれる

 

アクティウムの海戦

かな〜〜らひっかけ問題で出される

MARCH大好きな問題

 

こんな感じだと思います!

 

さて、3科目を終えて帰路につくわけですが、帰りには増田塾が来年の通り解答速報を配っていましたので、もらって自宅で自己採点を致したところ、かなりの手応えがあり安眠することができました。

 

結果として立教大学の全学部入試、私は文学部英米文学専攻を受験したわけですが、見事合格致しました。

下記は開示の結果です。

f:id:Estrella09:20191211163543j:image

全学部入試ならこれくらい必要になってくると思います!!

個別入試ならここまで取る必要はなく、7割ちょっとという感じではないでしょうか。

 

自分の体験記プラス立教大学の個人的な対策法を載せさせていただきました。

これが多くの人に役立って貰えると非常に嬉しいです!!

 

次回は青山学院大学編としたいと思います。

 

 

 

 

 

受験戦闘期〜センター試験〜

どうも、ピーターです。

 

起きてリビングに行くといつも通りうちのネッコが出迎えてくれました。

 

f:id:Estrella09:20191210112131j:image

 

なんだその座り方

 

さて!センター試験までもうすぐですね!!

というわけで、ここからシリーズ化していきたいと思います。

受験戦闘期、センター試験編でございます!!

 

当日の模様、そして結果まで皆さんの参考となればいいなと思っております。

 

まずは現役時代の時の結果から!

センター利用

法政大学 文学部 英文学科

法政大学 スポーツ

 

英語・165点

国語・95点(現文・古文)

世界史・95店

 

うーん、国語の酷さったらありゃしませんね。

結果としてセンター利用は通らず浪人への道が着々と進んだわけです。

 

そして浪人時のセンタープレの結果はこちら!

英語・198点

国語・188点

世界史・100点

何があったんですかね

ドーピング、カンニング等は一切しておりません。

 

そんな満を持して迎えたセンター試験当日

朝教室入るともうすでに人がたくさん、というのは威圧感もあって私は少々苦手であったため早い時間に行きました。

一つのテクニックですね!!

 

試験が始まるまでは時間もあったので、復習をしっかりして万全の準備を・・・

と、いうのが定石ですが、私は直前に知らないものが出てきて不安になるのも嫌だったので

ケータイのゲームをしていました。

これも分かれますね!!どちらがいいというわけではありませんが、自分に合うものを考えてください!

 

そして始まった社会の試験。

現役時代から得意であったため、速めにおえて見直しをして終わりを待つといういつも通りの状況に。

 

ただ、当日は寒かったというのと水筒の中身を眠くならないようにコーヒーにしていたのが災いし、とてつもない尿意に襲われてしまいました。

f:id:Estrella09:20191210113517p:image

 

終わりまではあと30分ある。

今までで1番長い30分の始まりである。

 

その間をなんとかもじもじし、過ごし切った私を待っていたのは問題回収&枚数計算である。

上げて落とされる展開が1番キマリますね。

 

終わった瞬間駆け込みました。

 

お昼を終えついに1番の難関

難攻不落の国語です。Japaneseです。

作戦としては漢文→古文→現代文

で終えていく形をとりました。

 

いざ始まるとこりゃびっくり

 

漢文むずくね???

いやびっくりもびっくり

読めないんですよ。

 

苦手ではないはずなのに読めない

だが国語は時間との勝負なので、意を決して選択肢を解き、古文へと移りました。

そして最後の現代文はいつも通りに終えて、国語を終えました。

嫌な予感はその時から漂っていましたね。

ちょっとした心配を背負って最後英語に挑みました。

 

英語は問題なく25分を残して解き終わり、リスニングを最後に行って試験会場を発ちました。

 

そのまま帰るのも寂しかったので、友達と予備校に集まり、その日は休憩所のようなところで話して、チューターさんとも話してから帰りました。

 

そして自己採点です。

ドキドキしながらまずは世界史から。

いつも通り満点を確保でき、一安心。

 

そして英語もいつも通りの力を出せ、

186点、リスニングも42点と上々でした。

f:id:Estrella09:20191210114641j:image

 

さて、国語です。問題の国語ですがなんと!!

 

135点

漢文11点という目も当てられない事態

f:id:Estrella09:20191210114801j:image

気分はもうこんな感じですよね。

2年目もしくじるのか・・・

暗雲が漂いこの先が不安となり、後味の悪いままセンター試験を終えました。

 

まとめ

センター試験 浪人時

センター利用

立教大学 文学部 英米文学

東洋大学 文学部 英米文学

 

さて、この先ピーターは一般受験でどうなるのか。

果たして思い通りの結果を出すことができるのか!

というのを乞うご期待。

更新頑張ります。

他にも何か取り上げて欲しいものや、なんでも質問等ありましたらよろしくおねがいいたします!

関係ないことでもなんでも構いません!

 

 

 

 

 

 

 

12月編

どうも、ピーターです。

 

非常に寒かったですね!!

初雪とはいきませんでしたがかなり寒かったと思います。

 

さて、12月ですね。

みなさんはどうお過ごしでしょうか。

私??

私は塾の冬期講習で仕事でございます。

心を強く、皆さんがんばりましょう。

 

模試が伸びない〜〜

過去問びみょい〜〜

勉強したくない〜〜

恋人欲しい〜〜

 

さまざまな欲望が生まれるのが12月ってやつです。

12月って何したらいいの??っていう疑問をもつみなさんにちょっとしたアドバイスを。

 

エラそうに

 

12月に大事なのはひたすら問題量をこなすことだと思います!!

 

例えば、予備校に通っている方は受ける学校の受けない学部の問題や、他校の過去問を解き捨てでもよいので、こなしてみてください!!

あ、英語の文法問題や歴史の問題は復習を!

 

長文問題等はとりあえずたくさんの数をこなしてみてください。

 

国公立の英語の問題はとてもおすすめです!

 

ピータ〜〜、あっし私立なので意味ないっす

というせっかちさん

 

まあまあ、聴きなさいって

 

私立の英文を読むにも大事なのは全体を把握する力

国公立特有の説明問題、要約問題はそれを養うのにかなり適しています!!

 

これで訓練したあとの過去問の出来、特に長文の選択問題の正答率は劇的に変わりますよ。

 

おすすめとしては、

東大の100字要約

阪大、東京外語

難易度高めで一橋の問題などおすすめです。

 

勉強方法に悩んでいる方はやってみてください!!

 

それでは終わります

どうも、ピーターパンです

こんにちわ!

タイトルに続きもう一度失礼いたします。

 

ピーターパンです。

 

現在闘っている受験生のための応援をしたいと思い始めました!

受験生の時の今頃は焦りと不安とちょっとした期待を背負い、半べそで勉強していたのを覚えております。

 

現役時代に法政、立教に落ちた私が、浪人後に満足できるほどの結果を残せた私の勉強法や、浪人の時に助けてもらった参考書等の紹介をしていきたいと思います。

また私生活の方もたまにはのっけたいと思うので暖かい目で見てください。